04/23 2015
お知らせ
こんにちは
ソムリエの大石です。
日に日に暖かくなり、シャンパンがよりおいしい季節となりました。
現在グラスシャンパンで提供しているアイテムをご紹介させていただきます。
「ダニエル・デュモン ブリュット グラン・レゼルヴ」
1,970年代初頭に蔵元を設立し、畑はプルミエ・クリュに指定され、チョーク土壌の素晴らしいテロワールに恵まれています。
現在では10haの畑を所有し、年産8万本強の生産しています。
現在は二人の息子さんが蔵元を引き継いでおり、主にアラン・デュモンが畑仕事、奥様のマリー・クレールがセールス関係、
ジャン・ミッシェル・デュモンが醸造関係の仕事を受け持っています。
ブドウは全て手摘み、プレスは出来るだけゆっくりと低圧で行います。
その後「デボルバージュ」という、搾ったジュースを静置する作業に移ります。
最後に正確な温度コントロールのもと、より良いシャンパーニュの品質を求めて、アルコール発酵に移るのです。
彼らのセラーは地下25メートルにあり、年間を通じてコンスタントに摂氏10度の好環境。
葡萄の収穫時期、プレス、葡萄ジュースの静置、アルコール発酵など、ダニエル・デュモンでは急がず、ゆっくりと行うことにしています。
ブドウの良さを引き出すには、なにより「ゆったりとした時間」が大切だと考えているのです。
調合作業は、シャンパーニュを綿密に仕上げるため、とても重要。
どのヴィンテージにするのか、どの畑、どの区画、どの品種にするかなど、入念に考えます。
ピノ・ノワールは、フランス人が考えるシャンパーニュの骨格を形成し、フルーツとキャラクターを決め、
シャルドネは温かみのあるブーケとシルキーなアロマを、ピノ・ムニエは輝きとしなやかさをもたらせます。
ダニエル・デュモンのこだわりと愛情が詰まったシャンパン。
浜名湖の絶景と美食とともにお楽しみ下さいませ。
期間限定お食事イベント「春のテロワール」
開催日が残り僅かとなりました。
まだまだご予約受付中です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
レストランのご予約はお問い合わせフォームからも承ります。