11/24 2017
イベント情報
今年のボジョレーヌーボーは
もうすでに召し上がりましたか?
毎年いろいろなキャッチコピーで
評されるボジョレー・ヌーボーですが
果たして今年の出来はどうなのでしょうか?
「100年に一度の出来」
50年に一度の出来」
「今世紀最高の出来」
「史上最悪の出来」
ワイングラス片手に、
このキャッチコピーを楽しむのも
ボジョレーヌーボーが人気の理由
なのでしょうか。
普段あまりワインを召し上がらない方でも
毎年11月の解禁日にはついつい
買い物カゴにワインを入れてしまう方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
ボジョレー・ヌーボーの
「ヌーボー」というのは「新しい」という
意味があるそうです。
そんなボジョレー・ヌーボーの輸出国の
第一位が、ここ日本なんですよ!
実に、全生産量の約40%近くが
日本に輸出されているそうです。
我々日本人はやはり
新しいもの好きなのでしょうかね?
ボジョレーというのは
フランスの生産地区名です。
ワイン銘醸地「ブルゴーニュ」の
最南端に位置します。
ボジョレー・ヌーボーは
いわば、テスト用のワイン。
ボジョレー・ヌーボーの良し悪しをみて
その年の気候で、ワインがどのように
仕上がったのかを計る、ワインになります。
ここ、五年間を振り返ってみると、
毎年、いろいろなキャッチコピーが付いています。
2012年
ボジョレー史上最悪の不作
2013年
みずみずしさが感じられる素晴らしい品質
2014年
2009年の50年に一度のできを超える味わい
2015年
今世紀で最高の出来
2016年
エレガントで酸味と果実味の
バランスがとれた上品な味わい
2017年は、冷害があったようで
その出来が気になるところです。
ボジョレー・ヌーボーの解禁日は
毎年11月の第三木曜日の午前0時です!
実際には、我々レストランや
酒販店にはその前に到着しておりますので
一足早く飲みたい気持ちを我慢して
翌日の金曜日のランチから
提供しています!
キャトルセゾンでもこだわりの生産者の
ボジョレー・ヌーボーのを
まだまだたくさんご用意しております♪
ボジョレー・ヌーボー解禁
特別ディナー お一人様¥10000
(税・サービス料10%別)
フルコース・フリードリンク込
11月27日(月)までの限定メニューです!
詳しくは公式ホームページをご覧ください
http://auberge.l-qs.com/auberge/event-
053-578-1000
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
レストランのご予約はお問い合わせフォームからも承ります。